校長ブログ

Rogaining in Yokohama

追いかけてヨコハマ
あの人がいつも
この街をほめたことだけが

(追いかけてヨコハマ/桜田淳子)

2022高校学習指導要領改訂により「総合的な探究の時間(探究学習)」が必修となりました。
探究とは,物事の本質を自己との関わりで探り見極めようとする一連の知的営みのことである。(高等学校学習指導要領)」とされ、単なる調べ学習ではなく、調べたことを基に考える中に生まれる新たな問いに対し考察を続け、探究のサイクルを発展的に繰り返す学びとされています。

関東学院高校1年生の探究学習は「ヨコハマSDGs発信プロジェクト」。11月にはロゲイニングも実施されます。横浜の地元企業(各種団体、NPO法人、市民活動団体等を含む)の取り組みをSDGsの視点で発信することで、横浜の地元企業の注目度を上げ、地域活性化を目指すものです。また横浜にゆかりのある企業の持続可能性を再発見することで地元の魅力も発信します。発信動画も作成するようです。面白いですね。

先日ヨコハマSDGsデザインセンターからまずご講演をいただき、12の団体・企業からSDGsへの取り組み、達成目標を、対面とZOOMにより聞くことができました。

これから各自が訪問、取材する企業を決め、魅力発信に向け考察を深めます。

ご協力いただく団体・企業様
  • 東京工業大学
  • 有限会社マルニ商店
  • 藤田観光株式会社 横浜桜木町ワシントンホテル
  • 株式会社キタムラ・ケイツウ(キタムラK2)
  • 株式会社日本設計
  • 日本ミャンマー支援機構株式会社
  • 公益財団法人 横浜YMCA
  • 積水ハウス株式会社
  • 株式会社大川印刷
  • 自然菜園あかね空
  • 横浜市動物愛護センター
  • 横浜市立よこはま動物園(ズーラシア)
​​​​​​​  ご協力いただく企業・団体の皆様ありがとうございます。
© 2020 Kanto Gakuin Junior & Senior High School.