部活動について
CHALLENGE
技術部が山本理顕設計工場を訪問しました
技術部

2月13日に技術部の生徒が横浜市神奈川区にある山本理顕設計工場を訪問しました。
山本理顕氏は、「建築界のノーベル賞」とも称され建築界で最も権威のある賞のひとつである「プリツカー賞」受賞建築家で関東学院中学校高等学校の卒業生です。
技術部は、環境にやさしい自動車「エコカー」製作や文化祭のステージ製作など、技術を用いて様々なものを作る部活動です。その活動は多岐にわたり、自ら製作したピザ窯を活用して文化祭でピザを焼いて販売したり、畑で作物の栽培を行ったり、学校行事で必要な物を製作したり、生徒の発想次第で活動範囲は広がっていきます。
今回の訪問も技術部から要望があがり、実現しました。

到着するなり生徒たちは、待合室の椅子の構造に興味津々。
目を輝かせながら隅々を見渡します。


待合室の椅子でそんなに惹き付けられる生徒たちなので、屋上や設計工場内を案内されると、建物やオフィス家具の構造一つ一つに驚きを隠せない様子。世界のトップレベルを肌で感じます。技術部の生徒から積極的に質問が飛ぶ中、案内は続きました。


案内の途中で山本理顕氏と対面。
著書にサインを入れていただいたり、技術部の製作物を紹介しコメントをいただいたり、とても有意義な時間が流れました。

建築系やデザイン系など、ものづくりをする学部に進学する生徒が多くいる技術部にとって、これからの学びの意欲を高める機会となりました。
これからの技術部の活動に是非ご期待下さい。
技術部については下記動画より確認いただけます。