校長ブログ
Amazing grace

I once was lost
but now am found
Was blind but now I see
(Amazing Grace/John Newton)
関東学院創立141周年記念式典が執り行われました。
式典は礼拝形式で行われ、松田学院長は説教の中で、初代院長・坂田祐先生が第1回卒業式の告辞で語った「平和の*チャンピオンたれ」という言葉を改めて紹介しました。

*champion ― ①優勝者・チャンピオン。スポーツや競技などで優勝した人やチーム。
②ある主張・権利・理想などを熱心に支持・擁護し、それを実現するために活動する人。
坂田先生は当時、戦争の勝利や軍事力をもって国の誇りとする風潮に対し、「武力によっては世界の文化や人道に貢献することはできない」と述べ、学生たちに「人道のチャンピオン」「平和の戦士」として社会に貢献する者となるよう呼びかけました。帽章のオリーブの葉が象徴するように、関東学院の丘から平和を担う人材が数多く巣立つことを願う――この坂田先生の言葉を踏まえつつ、松田学院長は、現代に生きる私たちもまた、平和を守り育てる責任を担う者であることを強調しました。

式典では関東学院各校の教職員に対する表彰も行われました。

Congratulations!